HOME > お知らせ >  年別アーカイブ: 2022年

お知らせ

2022年11月14日

目黒川でイルミネーションが始まりました~1/8

容器文化ミュージアム近くの目黒川では、毎年イルミネーションが行われます。

今年も五反田駅付近から大崎駅付近にかけて、ピンクのライトで「冬の桜」が咲き誇りました。

容器文化ミュージアムの閉館時間である17:00から点灯です。ミュージアムを見学後に目黒川を散策してみてはいかがでしょうか。

 

目黒川みんなのイルミネーション2022 11/11~1/8 17:00~22:00
https://www.minna-no-illumi.com/


2022年10月31日

11月より団体見学の受付を再開します

コロナ対策として団体予約を休止していましたが、11月より受付を再開します。

ただし、緊急事態宣言中は休館となります。

 

【新型コロナウイルス感染予防対策について】
〇体温が37.5℃以上の方、風邪のような症状がある方は入館をご遠慮ください。
〇入館者はマスクを着用ください。
〇館内では人との距離を2m程度あけ、大声での会話は控えてください。
〇緊急事態宣言の期間中は休館となります。
〇館内は定期的に清掃・消毒をしています。
〇混雑時には入場制限をさせていただくことがあります。

 

●外出がご心配な方、見学したいけど遠方で来られない方は「オンラインミュージアム」をご利用下さい。


2022年08月15日

品川区Twitterで容器文化ミュージアムを紹介(缶くん、ハタチの龍馬、着ぐるみ共演)

品川区観光協会のTwitterで容器文化ミュージアムを紹介していただきました。

東洋製罐グループキャラクターの「缶くん」と、品川観光大使見習いの「ハタチの龍馬」が共演!

ミュージアムの中を動き回る動画です。

 

ハタチの龍馬Twitter https://twitter.com/hatachino_ryoma

 

 

【なぜ品川区で龍馬?】

坂本龍馬が二十歳の時、黒船でおなじみのペリーが来航しました。
その時、龍馬は品川区の立会川にあった「浜川砲台」の警護にあたっていました。


2022年07月01日

夏休み【容器の環境教室オンライン】ガラスびんについて学ぼう

今年の夏休みイベントはオンラインで環境教室を開催します。

「ガラスびん」をテーマに、ガラスびんのエコなところや海洋ゴミとの関わりなどについて学んだ後に、ガラスびんを使った工作をします。

 

  開催日時2022年8月7日(日)10:00~11:30
    対象小学校4年以上推奨
  開催形式Zoomウェビナーでのオンライン
    人数抽選で30組(1組は参加者2名まで)
申込受付期間7月9日(土)9:00 ~ 7月18日(月)

                         ※受付終了しました

 

【確認事項】

◆抽選結果は7月19日以降にメールでご連絡いたします。

◆Zoom(ズーム)というオンライン会議ツールを使用します。PCかタブレット等のネット接続が必要となります。お使いのパソコンやスマートフォン・タブレットからの参加が可能です。(スマートフォンは画面が小さいのでパソコンやタブレットがお勧めです。)

◆1つの申込で参加者2名まで申込可能です。参加者には事前にテキストと工作材料を送ります。当日に2名以上が視聴されても工作セットは2名分までの送付となります。

◆本イベントでは 工作を行います。参加中は保護者が同席し、見守りをお願いします。イベント中にケガや事故などがあった場合、当館では責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

【個人情報等の取扱いについて】

当社は、提供いただいた個人情報を当社の個人情報保護方針に従い管理いたします。

当社は、お申し込みフォームに入力いただいた情報を以下の目的の範囲内において利用し、申し込み者の同意なく目的外の利用を行うことはありません。

また、本イベントが終了し、取得した情報が不要となった場合には遅滞なく消去いたします。

(1)本イベントの実施に関する連絡のため。

(2)本イベントに使用する教材の配送のため。

(3)イベント当日の本人確認のため。

当日のイベントの様子を撮影いたします。

これらの写真は、当社の広報や活動報告のために、容器文化ミュージアムおよび東洋製罐グループのウェブサイト、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めご承諾願います。

なお、写真の使用にあたっては、氏名等の個人情報は判別できないように加工いたします。

 


2022年05月30日

6月から予約なしでご見学いただけます

※2022年11月1日から団体見学の受付を再開します。

 

コロナ対策として見学は予約制としていましたが、6月1日から開館し、予約なしでご見学いただけるようになります。ただし、団体予約は休止し、緊急事態宣言中は休館とします。

 

【新型コロナウイルス感染予防対策について】
〇体温が37.5℃以上の方、風邪のような症状がある方は入館をご遠慮ください。
〇入館者はマスクを着用ください。
〇入館時には手指消毒・ビニール手袋着用をお願いします。
〇入館時には代表者に入館カードを記入していただきます。
〇館内では人との距離を2m程度あけ、大声での会話は控えてください。
〇団体見学は休止しています。
〇緊急事態宣言の期間中は休館となります。
〇館内は定期的に清掃・消毒をしています。
〇混雑時には入場制限をさせていただくことがあります。
〇来館前に厚生労働省から発表された新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」お持ちのスマートフォンにインストールすることを推奨します。

 

●外出がご心配な方、見学したいけど遠方で来られない方は「オンラインミュージアム」をご利用下さい。


2022年03月04日

文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました

容器文化ミュージアムが文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました。

 

【食文化ミュージアムとは】

文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として継承することを目指す「100年フード宣言」及び食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館、施設等に関する情報を一体的に発信する「食文化ミュージアム」の取組を実施しました。今般、応募があった団体、施設等について、有識者委員会による審査を行い、認定団体、施設等を決定しました。

 

◇認定された食文化ミュージアムは下記サイトに掲載されております。

食文化ミュージアム公式ウェブサイト

トップページ
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/
博物館
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/museum/
道の駅
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/michinoeki/
食の体験・情報発信施設(容器文化ミュージアムはここのカテゴリです)  https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/hasshin_shisetsu/

 

文化庁ホームページの報道発表
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93672801.html