2015年10月09日
71年前の缶詰を展示しました
71年前に広島で製造され、横須賀海軍へ納品された赤飯缶詰を展示開始しました。
先日、小豆島で発見されたものを譲っていただき、発見された際にはテレビや新聞で取り上げられた、話題の缶詰めです。
歴史の1940-1949年のコーナーに展示しましたで、是非ご覧下さい。
2015年10月08日
TBSテレビ「王様のブランチ」に撮影協力しました
放送されるのは館内では無く、容器のみですが、「容器文化ミュージアム」の館名を入れていただけるそうです。
10月10日”缶詰の日”にちなんだ特集です。是非ご覧下さい!
【番組】 TBSテレビ「王様のブランチ」 毎週土曜日9:30~14:00
【コーナー】 「キングオブスポット検索」 進化形缶詰の特集 13時~14時のどこか
【放送日】 10月10日 ”缶詰の日”
2015年08月24日
企画展「ガラスびんの印刷と加工」 9/1~9/30
カラフルに色づけされたガラスびんや、
美しい図案が印刷されたガラスびんはどうやってできているの?
6月につづきガラスびん展 Part2を開催します。
★びんの中に絵が見える!
★さわると表面の凸凹が心地よいびん
★食卓を華やかに彩る印刷びん
残暑厳しい中、ミュージアムで涼しげなびんをご鑑賞下さい。
詳しくは「(PDF)企画展「ガラスびんの印刷と加工」のご案内」をご参照下さい。
2015年07月14日
「夏休みイベント」のお知らせ 8/11・12
毎年たくさんの方に参加いただいている「夏休みイベント」を開催します。
容器を使った後はただ捨てるだけじゃもったいない!容器でエコに工作をしよう!
昨年好評だったお絵かき放題の「段ボールハウス」は「迷路」に姿を変えて登場するよ。
【開催日】 8月11日(火)・12日(水) 2日間
詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントのご案内2015」をご覧下さい。
2015年05月19日
企画展「ガラスびんの色とかたち」 6/1~6/30
ガラスびんはどうやってできてるの?色もかたちも様々
素敵なガラスびん展 Part1
★中身が減るとデザインが現れるびん
★今話題のジャーサラダなどに使われる広口びん など
不思議で美しいびんの世界をご覧下さい
詳しくは「(PDF)企画展「ガラスびんの色とかたち」のご案内」をご参照下さい
2015年04月22日
開館3周年!ありがとうございます
4月11日で、容器文化ミュージアムは開館3周年を迎えました。 皆様のご来館やご支援で無事に運営することができました。 誠にありがとうございました。
現在ミュージアムでは、オープンするまでの準備段階の資料や写真を 一部ではありますが、パネル展示で紹介しています。 是非お立ち寄り下さい。(展示期間4/22~5/29)
これからも宜しくお願いします。
2015年02月03日
「恋するフォーチュンクッキー五反田ver.」に参加しました
五反田PRビデオが作成され、私たちも参加しました。
近くにある「清泉女子大学」が企画したもので、
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に合わせ、五反田のお店や企業などを紹介しています。
「フォーチュンクッキー 五反田」で検索すると、YouTubeで見ることができます。
気になるお店もたくさん出てきますよ。
2014年12月01日
新しい展示が増えました!
2014年08月11日
夏休みイベント報告
2014年07月08日
「夏休みイベント」 と 「企画展」 のお知らせ
今年は「夏休みイベント」と「企画展」を同時開催します。
夏休みイベントは毎年好評の「工作教室」です。
容器を使ったエコ工作で楽しみながら、夏休みの自由研究も終わらせよう!
お絵かき放題の段ボールハウスも登場するよ。
【開催日】 8月6日(水)・7日(木) 2日間
企画展は「ホームパーティーと容器のいろいろ」です。
誕生日・クリスマス・ハロウィーン・・・お家でパーティーをする時にも容器は大活躍!
パーティーでの利用例や紙容器の”なるほど”を紹介します。
【開催期間】 7月22日(火)~8月29日(金)
詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントと企画展のご案内2014」をご覧下さい。