2024年11月20日

目黒川の冬の桜 イルミネーションが始まりました~1/13

容器文化ミュージアムからほど近い、お花見スポットとしても有名な目黒川では、毎年「冬の桜」も咲き誇ります。

今年も桜色のイルミネーションが川沿いを照らす「目黒川みんなのイルミネーション」が始まりました。

五反田駅から大崎駅にかけ、約2.2kmの区間で1月13日まで開催されます。

こちらのイルミネーションは、近隣の飲食店や家庭から回収された廃食油をエネルギーとした、

100%自家発電で点灯するイルミネーションです。

 

イルミネーションは、容器文化ミュージアム閉館時間の毎日17時より点灯です。

イルミネーション散策の前に、ぜひ容器文化ミュージアムにもお立ち寄りください。

 

 

目黒川みんなのイルミネーション2024

会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場および目黒川沿道

開催期間:2024年11月15日(金)~2025年1月13日(月・祝)

点灯時間:17時~22時

 

 

 

 

 

 

 


2024年07月01日

「夏休みイベント」のお知らせ 8月7日・8日

容器文化ミュージアム 夏休みイベント

~身近な容器を使って、工作や遊びを楽しもう!~

夏休みイベントチラシ

 

今年も「夏休みイベント」を開催します。

クイズを解きながらミュージアムを見学するクイズラリーや、容器を使った工作や遊びを体験いただけます。

【開催日】2024年8月7日(水)・8日(木)

【時間】9:30~16:30 (入場は15:30まで)

・無料で参加できます

・工作は、材料が無くなり次第終了となります

・小学生向けの工作内容です

小さなお子様は、保護者同伴でお越しください。

工作例:牛乳びん万華鏡

 

 

【同時開催】SDGsワークショップ 「容器×サステナビリティ」

SDGsの様々な課題に配慮した容器について学べます。

自由研究としても活用いただけます。

・各回8名の事前予約制です

・小学校4・5・6年生が対象です

・各回90分程度を予定しています

【日時】  ①8月7日 10:00~  ②8月7日 14:00~

③8月8日 10:00~  ④8月8日 14:00~

※申し込み受け付けは終了いたしました


2024年04月26日

企画展「超分別ゴミ箱」のおしらせ 5/3~6/28 (5/3は臨時開館日)

企画展「超分別ゴミ箱」を2024年5月3日(金・祝)より開催いたします。

こちらは、5月3日に大崎フォレストビルディングにて開催する「ごみフェス2024」オープニングイベントに関連した特別展示となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超分別ゴミ箱プロジェクトとは

1995年の慶應義塾大学藤幡研究室において、長峰宏治を中心メンバーとした研究発表を発端とし、2023年に再起動した「ゴミ」をテーマとした表現活動を行うソーシャル・アート・プロジェクト。

 

「ゴミの分別を徹底的に推し進めていくといったい何になるのか?」という疑問からスタートしたプロジェクト。

これを実際に実現してみると、それは「現代の生活」を象徴するアーカイブとなっていた。

 

詳しくは「企画展「超分別ゴミ箱」お知らせ(PDF)」をご参照ください。

 

◇容器文化ミュージアム 第20回容器の小さな企画展「超分別ゴミ箱」

【会期】2024年5月3日(金・祝)~2024年6月28日(金)

【時間】平日9:00~17:00 (休館日:土・日・祝日)※5/3はイベント開催のため臨時開館

【会場】容器文化ミュージアム

東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1F

【協力】株式会社エトワール海渡、東京都立工芸高等学校およびPTAの皆様

超分別ゴミ箱実行委員会:藤幡正樹、長峰宏治、乾義和、日沼智之、早淵仁美(敬称略)

 

 


2024年02月27日

しながわ観光協会と清泉女子大学が連携した五反田PR動画で容器文化ミュージアムを紹介

五反田地区の観光スポットPRのため、容器文化ミュージアムからほど近い清泉女子大学の学生によって、女子大生目線での観光PR動画が作成されました。

容器文化ミュージアムも、おすすめスポットの一つとして紹介いただきました。

 

しながわ観光協会公式YouTube「品川観光チャンネル」のショート動画に公開されています。

他にも、日本庭園やカフェなども紹介されていますので、容器文化ミュージアムにご来館の際は、近隣スポットにも足をのばしてみてはいかがでしょうか。

 

品川観光チャンネル:https://www.youtube.com/@user-um7dg5rt2j/featured

 


2023年12月19日

企画展「ガラスびんの印刷デザイン」のお知らせ

ー本企画展は終了しましたー

 

企画展「ガラスびんの印刷デザイン」を2023年12月11日から2024年2月2日の期間で開催いたします。

ガラスびんに、あらかじめ印刷をほどこした『衣玻璃』シリーズ。
季節の美しい意匠を纏わせた華やかなボトルは、2023年で10周年を迎えました。

企画展では、歴代のデザインや印刷技術などについて、ご紹介致します。
ぜひお立ち寄りいただき、華やかなガラスびんの世界をお楽しみください。

 

◆容器文化ミュージアム 第19回容器の小さな企画展「ガラスびんの印刷デザイン」
【会期】2023年12月11日(月)~2024年1月26日2月2日(金)

    ※ご好評いただき、当初の予定より1週間延長しました

【時間】9:00~17:00 (休館日:土・日・祝日・12/29-1/4)
【会場】容器文化ミュージアム(東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1F)

詳しくは、「企画展「ガラスびんの印刷デザイン」お知らせ」をご参照ください。


2023年06月30日

「夏休みイベント」のお知らせ

「夏休みイベント」を開催します

【メインイベント】クイズラリー・工作体験

4年ぶりに、容器文化ミュージアムの夏休みイベントを開催します。

ミュージアムのクイズラリーや、特設会場にて容器を使った工作や遊びが体験できます。

【開催日】2023年8月8日(火)・8月9日(水)
【時間】 9:30~16:30 (入場は15:30まで)
●予約不要、無料でご参加できます
●工作は、材料が無くなり次第終了となります
●小学生向けの工作内容となります。
※小さなお子様は、保護者同伴でお願いします。

 

工作例:ステンドグラスびんづくり

 

【同時開催】環境教育「海ごみとプラスチック」

身近で便利なプラスチックと、環境問題との関係について学べます。

夏休みの自由研究としてもご活用いただけます。

●各回8名の事前予約制です

●小学校4・5・6年生が対象です

●各回90分程度を予定しています

日時:①8/8 10:00~ ②8/8 14:00~ ③8/9 10:00~ ④8/9 14:00~

※申し込み受け付けは終了しました

 

夏休みイベントチラシ


2023年04月18日

企画展「紙コップの日展」4/24~6/30

ー本企画展は終了しましたー

5月2日は紙コップの日です。

紙コップの日に合わせ、様々な紙コップをご紹介します。

詳しくは、「企画展「紙コップの日展」お知らせ(PDF)」をご参照ください。

フォトスポットでの記念撮影もお楽しみください。

photo spot

 

 

5月2日は「紙コップの日」 ※日本記念日協会登録
紙コップを使用する機会が多いゴールデンウィークの期間であることと、
5と2で「コ(5)ップ(2)」と読む語呂合わせから、5月2日が紙コップの日として記念日登録されました。
夏に向けて暑くなり始めるこの時期に、水分補給を意識して健康に夏を乗り切って欲しいという思いも込められています。

 


2023年01月27日

館内を芸人さんと見て回るYouTubeの紹介

当館の運営会社である東洋製罐グループホールディングス株式会社が制作しているYouTubeを紹介します。

 

その名も「しげのすけと容器にいきまSHOW!」

東洋製罐グループの物作りが好きでたまらない個性的な社員たちが、視聴者に向けて自社の独創性あふれる製品・アイデアを紹介していくコーナーです!

 

その中で、当館の回があり、こちらのリンクは芸人さんのマシンガンズ滝沢さんと容器文化ミュージアムを見て回る動画です。

滝沢さんのおかげで、わかりやすく、楽しく見ていただけると思います。

 

前編:【都内おすすめスポット】無料で容器の技術や工夫が楽しく学べる!?容器文化ミュージアムの全貌を公開!!

https://www.youtube.com/watch?v=X020w6qwkp8&list=PLwspq-pnUYgEfLASM7P4AUtsFhp6_MZ5-&index=13

 

中編:【絶対に負けられない戦い】ゴミ清掃員芸人マシンガンズ滝沢さんが分別ゲームに大苦戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=oF7h8NJGa4o&list=PLwspq-pnUYgEfLASM7P4AUtsFhp6_MZ5-&index=12

 

後編:【SDGs】お土産コーナーに突撃!自動販売機には環境に優しいエコなアイテムが盛りだくさん!?

https://www.youtube.com/watch?v=QI6dQDIk5Gk&list=PLwspq-pnUYgEfLASM7P4AUtsFhp6_MZ5-&index=11

 

歴史編:【容器の歴史】土器から最新のアイデア容器まで!容器が生まれてから現代に至るまでの歴史を学ぶ!

https://www.youtube.com/watch?v=O5gywg1mRQE&list=PLwspq-pnUYgEfLASM7P4AUtsFhp6_MZ5-&index=1

 

ミュージアム編以外の動画も、いろいろな社員が東洋製罐グループの製品を普通の製品紹介とは少し違った視点で紹介しています。見ていただけると嬉しいです。


2022年11月14日

目黒川でイルミネーションが始まりました~1/8

容器文化ミュージアム近くの目黒川では、毎年イルミネーションが行われます。

今年も五反田駅付近から大崎駅付近にかけて、ピンクのライトで「冬の桜」が咲き誇りました。

容器文化ミュージアムの閉館時間である17:00から点灯です。ミュージアムを見学後に目黒川を散策してみてはいかがでしょうか。

 

目黒川みんなのイルミネーション2022 11/11~1/8 17:00~22:00
https://www.minna-no-illumi.com/


2022年10月31日

11月より団体見学の受付を再開します

コロナ対策として団体予約を休止していましたが、11月より受付を再開します。

ただし、緊急事態宣言中は休館となります。

 

【新型コロナウイルス感染予防対策について】
〇体温が37.5℃以上の方、風邪のような症状がある方は入館をご遠慮ください。
〇入館者はマスクを着用ください。
〇館内では人との距離を2m程度あけ、大声での会話は控えてください。
〇緊急事態宣言の期間中は休館となります。
〇館内は定期的に清掃・消毒をしています。
〇混雑時には入場制限をさせていただくことがあります。

 

●外出がご心配な方、見学したいけど遠方で来られない方は「オンラインミュージアム」をご利用下さい。


2022年08月15日

品川区Twitterで容器文化ミュージアムを紹介(缶くん、ハタチの龍馬、着ぐるみ共演)

品川区観光協会のTwitterで容器文化ミュージアムを紹介していただきました。

東洋製罐グループキャラクターの「缶くん」と、品川観光大使見習いの「ハタチの龍馬」が共演!

ミュージアムの中を動き回る動画です。

 

ハタチの龍馬Twitter https://twitter.com/hatachino_ryoma

 

 

【なぜ品川区で龍馬?】

坂本龍馬が二十歳の時、黒船でおなじみのペリーが来航しました。
その時、龍馬は品川区の立会川にあった「浜川砲台」の警護にあたっていました。


2022年07月01日

夏休み【容器の環境教室オンライン】ガラスびんについて学ぼう

今年の夏休みイベントはオンラインで環境教室を開催します。

「ガラスびん」をテーマに、ガラスびんのエコなところや海洋ゴミとの関わりなどについて学んだ後に、ガラスびんを使った工作をします。

 

  開催日時2022年8月7日(日)10:00~11:30
    対象小学校4年以上推奨
  開催形式Zoomウェビナーでのオンライン
    人数抽選で30組(1組は参加者2名まで)
申込受付期間7月9日(土)9:00 ~ 7月18日(月)

                         ※受付終了しました

 

【確認事項】

◆抽選結果は7月19日以降にメールでご連絡いたします。

◆Zoom(ズーム)というオンライン会議ツールを使用します。PCかタブレット等のネット接続が必要となります。お使いのパソコンやスマートフォン・タブレットからの参加が可能です。(スマートフォンは画面が小さいのでパソコンやタブレットがお勧めです。)

◆1つの申込で参加者2名まで申込可能です。参加者には事前にテキストと工作材料を送ります。当日に2名以上が視聴されても工作セットは2名分までの送付となります。

◆本イベントでは 工作を行います。参加中は保護者が同席し、見守りをお願いします。イベント中にケガや事故などがあった場合、当館では責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

【個人情報等の取扱いについて】

当社は、提供いただいた個人情報を当社の個人情報保護方針に従い管理いたします。

当社は、お申し込みフォームに入力いただいた情報を以下の目的の範囲内において利用し、申し込み者の同意なく目的外の利用を行うことはありません。

また、本イベントが終了し、取得した情報が不要となった場合には遅滞なく消去いたします。

(1)本イベントの実施に関する連絡のため。

(2)本イベントに使用する教材の配送のため。

(3)イベント当日の本人確認のため。

当日のイベントの様子を撮影いたします。

これらの写真は、当社の広報や活動報告のために、容器文化ミュージアムおよび東洋製罐グループのウェブサイト、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めご承諾願います。

なお、写真の使用にあたっては、氏名等の個人情報は判別できないように加工いたします。

 


2022年05月30日

6月から予約なしでご見学いただけます

※2022年11月1日から団体見学の受付を再開します。

 

コロナ対策として見学は予約制としていましたが、6月1日から開館し、予約なしでご見学いただけるようになります。ただし、団体予約は休止し、緊急事態宣言中は休館とします。

 

【新型コロナウイルス感染予防対策について】
〇体温が37.5℃以上の方、風邪のような症状がある方は入館をご遠慮ください。
〇入館者はマスクを着用ください。
〇入館時には手指消毒・ビニール手袋着用をお願いします。
〇入館時には代表者に入館カードを記入していただきます。
〇館内では人との距離を2m程度あけ、大声での会話は控えてください。
〇団体見学は休止しています。
〇緊急事態宣言の期間中は休館となります。
〇館内は定期的に清掃・消毒をしています。
〇混雑時には入場制限をさせていただくことがあります。
〇来館前に厚生労働省から発表された新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」お持ちのスマートフォンにインストールすることを推奨します。

 

●外出がご心配な方、見学したいけど遠方で来られない方は「オンラインミュージアム」をご利用下さい。


2022年03月04日

文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました

容器文化ミュージアムが文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました。

 

【食文化ミュージアムとは】

文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として継承することを目指す「100年フード宣言」及び食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館、施設等に関する情報を一体的に発信する「食文化ミュージアム」の取組を実施しました。今般、応募があった団体、施設等について、有識者委員会による審査を行い、認定団体、施設等を決定しました。

 

◇認定された食文化ミュージアムは下記サイトに掲載されております。

食文化ミュージアム公式ウェブサイト

トップページ
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/
博物館
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/museum/
道の駅
https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/michinoeki/
食の体験・情報発信施設(容器文化ミュージアムはここのカテゴリです)  https://www.foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/hasshin_shisetsu/

 

文化庁ホームページの報道発表
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93672801.html


2021年10月05日

ご見学は完全予約制となっております→6月から予約なしでご見学いただけます

※2022年6月1日から予約無しでご見学いただけるようになります。

※2022年11月1日から団体見学の受付を再開します。

 

2020年3月より緊急事態宣言中は休館とし、緊急事態宣言期間以外の火・水・木曜日は予約制でご見学を受け付けています。見学希望の皆様は感染予防対策に同意頂いた上で10営業日前までに専用用紙にてお申し込み下さい。

 

【新型コロナウイルス感染予防対策について】
○完全予約制です。見学日の10営業日前までにお申し込み下さい。
○人数は10名までです。
○1時間の館内見学のみでスタッフによる説明は中止しています。スタッフへ質問は可能です。
○入館できるのは、火曜日・水曜日・木曜日の9:00~11:00・13:00~15:00です。
○体温が37.5℃以上の方は入館できません。入館時に体温測定をします。
○来館時はマスクを着用して下さい。
○入館時には手指消毒していただきます。
○館内では人との距離を2m程度開けて下さい。
○激しく咳き込むなど、風邪のような症状がある方には、退館をしていただく場合があります。
※来館前に厚生労働省から発表された新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAをお持ちのスマートフォンにインストールすることを推奨いたします。
※見学者に感染が確認されましたら、必ずご連絡頂きますようお願いします。保健所等関係機関より情報を求められた場合は、ご予約時の個人情報を提出する場合があります。

 

【お申込み方法】

申込用紙を「Wordで記入」または「PDFを印刷し記入」し、メールまたはFAXでお申し込み下さい。

入力用:(Word)見学予約申込用紙(コロナ対応)

記入用:(PDF)見学予約申込用紙(コロナ対応)
メール送信先:contact_museum@tskg-hd.com

FAX番号:03-3280-8111

●外出がご心配な方、見学したいけど遠方で来られない方は「オンラインミュージアム」をご利用下さい。


2021年06月28日

夢の容器を実現!? ドリームカードプロジェクト

ミュージアムを運営している東洋製罐グループでは、ミュージアム内で来館者の方がカードに描いた”夢の容器”を実現する「ドリームカードプロジェクト」を開始しました。
カードの選定からプロトタイプ作成、プレ展示会の様子を撮影したドキュメントムーピーも公開しています。

詳しくは東洋製罐グループのプレスリリースをご参照下さい。(プレスリリースへのリンク

 

なお、作成したプロトタイプをミュージアムに展示しています。(展示終了時期未定)

ビルのロビー側から見えるように配置していますので、予約無しでも見ることができます。

 


2021年03月31日

展示解説の動画を作成しました

「オンラインミュージアム」のページでは「写真による展示説明」「エコ工作の作り方」を公開していますが、新たに”スタッフによる解説動画”を作成しました。

 
「行きたいけど遠い」「都合が合わない」という方にも容器文化ミュージアムをオンラインで見学いただけます。

 

オンラインミュージアムのページはこちら


2020年08月12日

オンラインミュージアム始めました

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、3月から休館が続いております。
また、今年度は企画展や夏休みイベントも行いません。

 

そのような中でも容器文化ミュージアムを楽しんでいただけるよう、オンラインミュージアムを始めました。

過去の夏休みイベントで行った「エコ工作」の作り方も掲載していますので、お子さんと作ってみて下さい。

 

オンラインミュージアムのページはこちら

 


2019年12月13日

企画展「なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展」のお知らせ

「容器文化ミュージアム」では、12月23日よりパッケージデザインをテーマにした企画展を開催いたします。
本企画展は、人の記憶にある「セオリー」に着目し、実験的パッケージからパッケージデザインが人に与える印象、その可能性を逆説的に浮かび上がらせることを意図しています。
セオリーに反する組み合わせ、思いがけない発想を具現化した展示品から、

「なんか、ちがう」違和感と、「なんか、ちがう」魅力的なアイデアまで。
お立ち寄りいただき、「パッケージデザインのやくわり」を感じていただければ幸いです。

 

容器文化ミュージアム 第17回容器の小さな企画展
「なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展」

 

会 期:2019年12月23日(月)~2月21日(金)
9:00~19:00※(土・日・祝日休館)
※会期中は開館時間を延長いたします。開催初日のみ 17:00終了

 

なお、12月28日~1月5日は休館いたします。


2019年07月01日

「夏休みイベント」と「企画展」のお知らせ

「夏休みイベント」と「企画展」を開催します。

 

夏休みイベント 8月7日(水)・8日(木) 2日間

毎年好評の「工作教室」です。容器を使ったエコ工作で楽しみながら、夏休みの自由研究も終わらせよう!

また、4・5・6年生向けの「環境教室」も開催します。予約制なので、お早めにお申込みください。

*環境教室は定員に達しましたので、予約受付を終了致しました。

 

企画展 「海洋プラスチック問題」ってな~に? 7月22日(月)~8月30日(金)

話題の海洋プラスチック問題について、この問題を解決しようといろいろな国や会社で対策を考えています。

まずは海洋プラスチック問題って何かを知って、この問題もみなさんも一緒に考えてみまょう。

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベント・企画展のご案内」をご覧下さい。


2018年11月08日

企画展「新しい容器、ちょっと未来の容器」12/3~1/31

 

10月に東京ビックサイトでTOKYO PACK2018が開催されました。

そこでは現代の課題を解決する容器や、新しいライフスタイルを提案する容器など新しい容器がたくさん紹介されました。

その中から東洋製罐グループが出展した容器をいくつか紹介します。

●最近店頭に並び始めた容器

●まだ発売はされていないが、今後の生活を良くするであろう容器

いずれも皆さんの生活を豊かにしようと開発したものです。皆さんのご家庭に届くより先に、容器のちょっと未来をのぞいてみましょう。

 

詳しくは「(PDF)企画展のご案内」をご覧下さい。


2018年08月08日

悪天候のため、夏休みイベント12時で終了します

本日8月8日開催の夏休みイベントは悪天候のため、12時で終了します。

14時に予定されていました「環境教室」についても中止とします。

来館を予定されていた方には申し訳あません。


2018年07月02日

「夏休みイベント」と「企画展」のご案内

「夏休みイベント」と「企画展」を開催します。

 

【 夏休みイベント 】 8月7日(火)・8日(水) 2日間

毎年好評の「工作教室」です。容器を使ったエコ工作で楽しみながら、夏休みの自由研究も終わらせよう!

また、4・5・6年生向けの「環境教室」も開催します。予約制なので、お早めにお申込みください。

※環境教室はすべての日程で定員に達しましたので、予約受付を終了しました。

 

【 企画展 飲み物を入れる容器の作り方 】 7月23日(月)~8月31日(金)

容器は材料からどうやって容器になるの?容器の作り方を紹介します。容器を作っている会社だからこそ見せることができる展示です!

今回は飲み物の容器である、缶・PETボトル・紙コップ・びんについて徐々に容器になっていく姿を実物でお見せします。

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベント・企画展のご案内」をご覧下さい。


2017年11月28日

企画展「容器の大きさとワケ」12/4~1/31

容器にはサイズに規格があり、生産の効率化が図られています。
この企画展では「缶」の大きさを例に、容器のサイズ規格ができた経緯やなぜ必要なのかをご紹介します。

詳しくは「(PDF)企画展「容器の大きさとワケ」のご案内」をご覧下さい。


2017年07月06日

夏休みイベントのお知らせ 8/8・9

毎年たくさんの方に参加いただいている「夏休みイベント」を今年も開催します。

【 開催日 】 8月8日(火)・9日(水) 2日間

容器や容器の材料を使った「工作教室」を行います。

使い終わった容器は工作の材料として生まれ変わります。ただ捨てるだけでなく、こんな使い方もある!一緒に作ってみましょう。

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントのご案内2017」をご覧下さい。


2017年05月24日

企画展「高碕達之助の足跡」6/1~8/31

容器文化ミュージアムを運営している、東洋製罐グループは今年で100周年を迎えます。

そこで、今回の企画展は創立者である高碕達之助の特集をします。

 

日本初の容器専門会社である東洋製罐株式会社の創立者髙碕達之助は日本の産業発展に熱を注ぎました。その後政界でも活躍し、中国やソ連との国交に携わります。髙碕の行動力は産業・経済・政治面でたくさんのものを後世に残しています。また、豊かな人間性でも多くの逸話が伝えられています。

 

詳しくは「(PDF)企画展「高碕達之助の足跡」のご案内」をご覧下さい。


2016年12月12日

企画展「備蓄を活用!アイデアレシピ」12/19~2/28

東日本大震災発生後、缶詰などの食品備蓄が見直されてきました。

備蓄をされている家庭も多いかと思います。

備蓄のポイントは普段から使えるものを『先入れ先出し』すること。

賞味期限の迫った食品は普段の食事で使うことで、無駄なく備蓄と

消費ができます。

今回はそんなときに役立つアイデアレシピを「日本缶詰びん詰め

レトルト食品協会」のホームページから紹介します。

 

詳しくは「(PDF)企画展「備蓄を活用アイデアレシピ」のご案内」をご覧下さい。


2016年09月15日

地下鉄・バス広報誌の取材を受けました

五反田・品川エリアで秋を感じながらお散歩できるスポットとして、容器文化ミュージアムが紹介されます。

都営地下鉄の各駅(一部駅を除く)や都営バス営業所に設置されますので、是非お手に取ってご覧下さい。

 

【 誌 名 】東京都市交通広報誌「ふれあいの窓」

【設置開始】11月1日

↑このように設置されます


2016年08月22日

夏休みイベント報告

8月9日10日のイベントにご来館いただいた皆さんありがとうございました。

二日間で、443人にご参加いただき、大盛況でした。

特別展示の「ガラス張りで中が見える自販機」も喜んでいただきました。

そして、イベントの様子はケーブルテレビ品川で取材していただきました。放送は以下の通りです。ぜひご覧下さい。

 しながわ区民チャンネル(地デジ11CH)

 放送日9月24日(土)8:30~、12:00~、18:30~、23:00~4回放送


2016年06月28日

「夏休みイベント」 と 「企画展」 のお知らせ

今年は「夏休みイベント」と「企画展」を同時開催します。

 

【 夏休みイベント 】 8月9日(火)・10日(水) 2日間

毎年好評の「工作教室」です。容器を使ったエコ工作で楽しみながら、夏休みの自由研究も終わらせよう!

 

【 企画展 自動販売機のアレコレ 】 7月1日(金)~8月31日(水)

自動販売機は容器と切っても切れない存在であり、“販売”以外にもいろいろな機能をかね備えた存在です。普段使っているのに気づいていない一面や、歴史、環境配慮、安全配慮、構造など知って役立つ情報を紹介します。

*8月9日・10日は特別展示として、「ガラス張りで中が見える自販機」を展示します。

本物の自販機に自分でジュースを補充したり、ボタンを押すとどのように出てくるか見たり、普段は見えない部分を見ることが出来ます。

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントと企画展のご案内2016」をご覧下さい。


2015年12月14日

年末年始の休館日は12/26~1/4です

2015年12月26日(土)から2016年1月4日(月)までは休館となります。

12月28日(月)は開館の予定でしたが、閉館日へと変更になりました。

来年もご来館をお待ちしております。


2015年11月27日

企画展「71年の歴史を語る缶詰」12/1~1/29

小豆島で発見され、譲り受けた「71年前の缶詰」を詳しく紹介します。

 

香川県小豆島の使われていない倉庫から缶詰17缶が見つかった。 木箱に入ったその缶詰の中身は「赤飯」であった。 ラベルには、昭和19年に広島県尾道市で製造され、神奈川県の 横須賀海軍軍需部に納入と記載されていた。 今から71年前、戦時中のことである。

 

その時代の中身を守り伝えた容器は我々に何を語るのか・・・

詳しくは「企画展「71年の歴史を語る缶詰」のご案内(PDF)」をご参照下さい。


2015年10月09日

71年前の缶詰を展示しました

71年前に広島で製造され、横須賀海軍へ納品された赤飯缶詰を展示開始しました。

先日、小豆島で発見されたものを譲っていただき、発見された際にはテレビや新聞で取り上げられた、話題の缶詰めです。

歴史の1940-1949年のコーナーに展示しましたで、是非ご覧下さい。


2015年10月08日

TBSテレビ「王様のブランチ」に撮影協力しました

放送されるのは館内では無く、容器のみですが、「容器文化ミュージアム」の館名を入れていただけるそうです。

10月10日”缶詰の日”にちなんだ特集です。是非ご覧下さい!

【番組】 TBSテレビ「王様のブランチ」 毎週土曜日9:30~14:00

【コーナー】 「キングオブスポット検索」 進化形缶詰の特集 13時~14時のどこか

【放送日】 10月10日 ”缶詰の日”

 


2015年08月24日

企画展「ガラスびんの印刷と加工」 9/1~9/30

カラフルに色づけされたガラスびんや、

美しい図案が印刷されたガラスびんはどうやってできているの?

6月につづきガラスびん展 Part2を開催します。

★びんの中に絵が見える!

★さわると表面の凸凹が心地よいびん

★食卓を華やかに彩る印刷びん

 

残暑厳しい中、ミュージアムで涼しげなびんをご鑑賞下さい。

詳しくは「(PDF)企画展「ガラスびんの印刷と加工」のご案内」をご参照下さい。


2015年07月14日

「夏休みイベント」のお知らせ 8/11・12

毎年たくさんの方に参加いただいている「夏休みイベント」を開催します。

 

容器を使った後はただ捨てるだけじゃもったいない!容器でエコに工作をしよう!

昨年好評だったお絵かき放題の「段ボールハウス」は「迷路」に姿を変えて登場するよ。

 

  【開催日】 8月11日(火)・12日(水) 2日間

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントのご案内2015」をご覧下さい。


2015年05月19日

企画展「ガラスびんの色とかたち」 6/1~6/30

ガラスびんはどうやってできてるの?色もかたちも様々

素敵なガラスびん展 Part1

 

★中身が減るとデザインが現れるびん

★今話題のジャーサラダなどに使われる広口びん   など

不思議で美しいびんの世界をご覧下さい

 

詳しくは「(PDF)企画展「ガラスびんの色とかたち」のご案内」をご参照下さい


2015年04月22日

開館3周年!ありがとうございます

4月11日で、容器文化ミュージアムは開館3周年を迎えました。 皆様のご来館やご支援で無事に運営することができました。 誠にありがとうございました。

現在ミュージアムでは、オープンするまでの準備段階の資料や写真を 一部ではありますが、パネル展示で紹介しています。 是非お立ち寄り下さい。(展示期間4/22~5/29)

これからも宜しくお願いします。


2015年02月03日

「恋するフォーチュンクッキー五反田ver.」に参加しました

五反田PRビデオが作成され、私たちも参加しました。

近くにある「清泉女子大学」が企画したもので、

AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に合わせ、五反田のお店や企業などを紹介しています。

「フォーチュンクッキー 五反田」で検索すると、YouTubeで見ることができます。

気になるお店もたくさん出てきますよ。


2014年12月01日

新しい展示が増えました!

二つの新しい展示が増えました!貴重な映像や普段は見ることが出来ない容器の材料です。ご来館の際にはぜひご覧下さい。

 

歴史コーナーでは船内で蟹缶詰を作る「蟹工船」の様子を、大正時代の貴重な白黒映像で見ることが出来ます。(写真左)

環境コーナーでは「容器の材料」「環境配慮製品」「容器のその後」のエコポイントを実物展示で紹介しています。(写真右)


2014年08月11日

夏休みイベント報告

8月6日・7日の2日間で、夏休みイベントを開催しました。

今年で3回目の開催となりましたが、昨年度の倍以上の来館者にお越しいただきました。

たくさんの方々に容器に楽しく親しんでいただけました。

ご来館いただいた皆様、ありがとうございました。


2014年07月08日

「夏休みイベント」 と 「企画展」 のお知らせ

今年は「夏休みイベント」と「企画展」を同時開催します。

 

夏休みイベントは毎年好評の「工作教室」です。

容器を使ったエコ工作で楽しみながら、夏休みの自由研究も終わらせよう!

お絵かき放題の段ボールハウスも登場するよ。

  【開催日】 8月6日(水)・7日(木) 2日間

 

企画展は「ホームパーティーと容器のいろいろ」です。

誕生日・クリスマス・ハロウィーン・・・お家でパーティーをする時にも容器は大活躍!

パーティーでの利用例や紙容器の”なるほど”を紹介します。

  【開催期間】 7月22日(火)~8月29日(金)

 

詳しくはこちら「(PDF)夏休みイベントと企画展のご案内2014」をご覧下さい。


2014年03月10日

企画展「災害対策 容器と備蓄」3/10~4/28

3月11日で、東日本大震災から3年が経ちます。

災害後に備えてそろえた品々の中には保存食も有るかと思います。
缶詰などは3年が賞味期限のものが多く、
ご家庭の保存食もそろそろ賞味期限になるのではないでしょうか?
今回の企画展では保存食・非常食・備蓄食などをご紹介します。
 詳しくはこちら「(PDF)企画展「防災対策 容器と備蓄」のご案内」をご覧下さい。

2014年01月10日

JR東日本ウォークラリー「えきぽ」大崎駅コースになりました

容器文化ミュージアムがJR東日本で行っているウォークラリー「えきぽ」の”大崎駅コース”になりました。

「えきぽ」はスマートフォンを使った新しいタイプのウォークラリーです。

ゴールすると駅スタンプ画像をゲットできます!ぜひご参加ください。

詳しくは「えきぽ」ホームページをご参照ください。

 

「えきぽ」リンク http://www.jreast.co.jp/tabidoki/walkrally_ekipo/

(弊館を含むコースは 山手線エリア→大崎駅コース です)


2013年12月16日

企画展のご案内「段ボールの中にフルート!?」12/24~1/17

中身を”守る”能力に優れた段ボール。軽くて強い段ボールの素である「紙」の作り方から、段ボールが出来るまでを紹介します。その中に“フルート“の説明もあります。

さらに、段ボールの工夫や意外な使われ方も紹介します。
詳しくは「(PDF)段ボール企画展のご案内」をご覧ください。

2013年08月23日

夏休みイベントを開催しました

8月21日・22日の2日間で夏休みイベントを開催し、昨年よりたくさんの方に参加していただきました。

5種類の工作や紙コップで釣り遊びなど、時間を忘れ夢中になっているようで、「帰りたくない」と駄々をこねるお子様もおりました。会場は子供たちの笑顔がいっぱいでした。

ご来場の皆様ありがとうございました。


2013年08月09日

団体見学 好評です!

4月より開始しました団体見学ですが、参加者の皆様に楽しんでいただいています。

今日は、その様子をご紹介・・・

写真は「甲府市夏休み親子リサイクル探検隊」の皆さんです。容器の環境対応について学び、親子でタイムカプセル缶を作りました。


2013年07月09日

夏休みイベントを開催します(8/21・22)

昨年大好評だった「夏休みイベント」を今年も行います。

8月21日・22日の二日間、容器を使った工作などが楽しめます。

詳しくは「(PDF)夏休みイベントのご案内2013」をご覧ください。

(PDF)夏休みイベントのご案内2013


2013年03月07日

企画展のご案内「容器には必ずクロージャー」3/18~4/12

3月18日(月)~4月12日(金)に企画展「容器には必ずクロージャー」を開催します。

容器を密閉するには必ずクロージャー(キャップ)が必要です。

コルク・紙・プラスチック・・・それぞれの材料でどのような工夫があるか、クロージャーの作り方などを紹介します。

詳しくは「(PDF)クロージャー企画展のご案内」をご覧ください。

(PDF)クロージャー企画展のご案内


2012年11月13日

防災訓練のお知らせ -11月20日(火)-

当容器文化ミュージアムが設置されています大崎フォレストビルディングでは11月20日(火)午後3時より総合防災訓練がおこなわれます。

その一環として容器文化ミュージアムにおきましても防災訓練が実施されます。

訓練時にも見学が可能ですが、館内放送が流れ避難訓練が実施されます。来館の皆様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

 


2012年09月14日

インバーテッドボディメーカー「重要科学技術史資料」に登録

容器文化ミュージアム前に展示されている、「インバーテッドボディメーカー」(約100年前の自動製缶機)が、

国立科学博物館の「重要科学技術史資料」(未来技術遺産)に登録されました。

 

【重要科学技術史資料 登録制度】

  わが国の科学技術の発展を示す貴重な資料の保存を図り、

  次世代に継承していくことを目的とした登録制度

 

9月11日に国立科学博物館で登録証授与式が行われました。

なお、国立科学博物館では11月4日まで、今回登録された資料がパネル展示されます。

http://www.kahaku.go.jp/event/2012/09scei_tech_heritage/index.html


2012年09月05日

SDA賞・空間デザイン賞に入選しました

「容器文化ミュージアム」がSDA賞・空間デザイン賞に入選しました!

 

公益社団法人 日本サインデザイン協会 「第46回SDA賞」 入選

一般社団法人 日本空間デザイン協会 「DSA日本空間デザイン賞2012」 入選

 

日本サインデザイン協会HP http://www.sign.or.jp/

日本空間デザイン協会HP http://www.dsa.or.jp/


2012年08月22日

夏休みイベントを開催しました

8月20日・21日の2日間で夏休みイベントを開催しました。

内容は「ミュージアム内クイズラリー」や「自由にお絵かき段ボールハウス」、5種類の「体験工作」等です。

「全ての工作を体験するぞ!」と張り切る子供達や、子供を手伝ううちに夢中になる親御さん・・・。

たくさんの子供達に来て頂き、会場には絶えず“はしゃぎ声”が聞こえていました。

ご来場の皆様ありがとうございました。


2012年08月06日

夏休みイベントを開催します

8月20日・21日に夏休みイベントを開催します。

お子様が楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

詳しくは「(PDF)夏休みイベントのご案内」をご覧ください。

(PDF)夏休みイベントのご案内